パソコン

iPhone

で、ドコが安いの? 機種への期待より、 利用料金値下げへの期待、が大きかっただけに、 いまだに釈然としない気持ちで、 各社の料金表をながめている。 最後に発表したSB。 後出しジャンケンで、 かなり期待していたのだが。 かつての挑戦者としてのイメー…

林檎の木

やはり気になる。 木になる林檎。 今年はどんな実がなるのか。 奇蹟の林檎は、準備できているのかな。 主をなくした林檎の木、 あちこちから、 いまだに引き合いの声が上がっている。 先日も、ドコカでお呼びがかかっていたと。

キーボード

職場でも、スマホユーザーが増えてきた。 これまでみたいに、どれが良いかとかの話ではなく、 それぞれが、iPhone以外の機種を購入。 詳しくは聞いていないが、 docomoユーザーだということだけは、感ずる。 まあ、時の流れだ。 話を聞いていると、携帯電話…

スマホ考

早いな、もう1年たったのか。 たいして変わらない日常と、 まったく変わってしまった、林檎社。 地図をなくしたと、ある人が評していた。 なかなかうまい表現だ。 ポストPCとして登場したスマホ。 「林檎」だけではない。 「窓(Windows)」も、「安卓(Andr…

山獅子ゲット

久しぶりのパソコンネタ。 先日発売された、マウンテン・ライオン(山獅子)をMBAにインストール。 いつもだと、バックアップを取り、 ネットで不具合を確かめながら、 数ヶ月後に、インストールしていた。 今回は、悩むことなく発売後数日で実行。 ダウンロ…

つぶやきと顔本

やはり、独り言をつぶやく方が気楽だ。 ずぼらな性格には、 いつでも、なんでも、すぐ書き込めるTwitterが性に合う。 髭をそったり、髪型や服装を整えたり、 見られることを意識したFaceBookは疲れてしまう。 TwitterとFaceBookの相互投稿を止めた。

新年度

そろそろというか、いよいよというか、 待ったなしの状況になった。 自分自身の立ち位置を、明確にし進むときが来たようだ。 仕事の継続ができ、さらなる1年が始まる。 これまでの歩みだと、同じような結果になる。 不十分ながら、その道のプロとしての経歴…

ポストPC

Cook氏によれば「ポストPC」とは、つぎのような定義になるらしい。 Cook氏は「ポストPC」について次のように定義していた。「われわれが話をしようとしている世界では、パソコンがデジタル機器の主役の座を明け渡し、さまざまな機器のなかの1つに過ぎなくな…

情報発信

その昔、文字は存在しなかった。 物語や絵、彫り物などを通して、 人から人へと、メッセージを伝えた。 一生懸命に聴き、 その内容やイメージを、 一生懸命に次の世代に伝える努力をした。

デジタル教科書

やはり、これも彼が遺したものだった。 すべての人が、生まれや素性に関係なく、 等しく情報を共有できるために。 その環境整備の流れが、 さらに加速し、大きなうねりとなっている。 教育革命と称される。 携帯電話を作り替えた彼が、 教科書も作り替えよう…

情報倉庫

あふれる情報。 溜まる情報。 個人として必要な情報。 仕事上なくてはならない情報。 それぞれを、どこにしまうかで混乱する。 情報の一元化、 ずっと考えてきたし、 いまだに、考えている。 決め手がないまま。

イメージ・アップ

なんだかんだで、在職期間がまる3年を超えた。 当初の目標は、とりあえずクリアしたことになる。 4ヶ月の契約、更新未定のままで飛び込んだ。 キャリアカウンセラーを目指した歩みの第一歩だった。 リーマンショックを受けて、 窓口には派遣先を解雇された人…

地殻変動

林檎社がテレビを作り直しているとの記事が。 Siriという音声対話システムをリモコン替わりに使い、 複雑な操作を、簡便な仕組みにするとのこと。 地デジ放送に切り替わって以降、 いままでのような視聴スタイルが継続できなくなり、 どうするか思案中だった…

スマートフォン

Web関連の仕事で相談。 HTML、CSSそしてJavaScript。 さらに、PHPやMySQLと、今風の学びを始めていた。 ひとり自宅でパソコンとにらめっこ。 さすがにモティベーション維持が困難に。 求職者支援制度と名を変えた訓練プログラムを探す。 「WEBプログラミング…

「電脳」と「網路」

ひとは、なぜ「窓」を使うのだろう。 「林檎」を使わずに。 それぞれの機械を20年近く使って来たが、 どうやら一つの結論が見えて来た。 パーソナルな時代が加速する中、 わたしたちは、自分自身をパワーアップすることが求められている。 そのためには、「…

余震は続く

そろそろジョブズ氏ネタから離れようと思うのだが、 相変わらず、ネットでの話題はつきない。 亡くなって、はじめてその存在に気がつく。 今回も、同じような気持ちだ。 昨日、ようやくiPadをiOS 5にバージョンアップ。 1ヶ月ほど前に購入したMacBook Air、…

ジョブズの置き土産

昨日、iPhone 4Sを入手した。 MacBook AirをiCloudと接続。 iPhoneもiCloudと接続。 Lion (Mac OS 10.7)とiOS 5を使い、 iCloudを漂った。

林檎道

今週は、道を探す若者と多く話した。 いずれも、自分の進むべき道を探しあぐねての相談だ。 今更との思いはあるが、 やはり、自分の気持ちを記さないわけにはいかない。 出会いは、25年くらい前になる。 英語教育学会の集いで、 高田馬場の、とあるビルと記…

引き際(ぎわ)

某タレントが、芸能界引退宣言。 林檎社のCEOが辞任。 そして、どこぞの偉い人が、やっと辞任宣言。 三人三様の退き宣言。 林檎社のCEOが格好いい。 ほんとにクールな引き際だ。 惜しまれて、そして感謝されて。

情報をまとめる

30年くらいまえに、「第三の波」という本と出合った。 これからは、どうやら「情報」社会になるらしい。 そのためには、情報を処理する技術が必須。 コンピュータという機械が、核となる。 選んだ仕事は、コンピューターを使った学習ソフトの開発。 それから…

滅私奉公

アメリカから帰国した当時、 「公(おおやけ)と私(わたし)」について考えていた。 もう、30年以上も前になる。 英語と日本語の間を行ったり来たりしながら。 そのとき出会ったのが、「滅私奉公」という言葉。 自分を捨てて、公のために生きるということ。…

自分は自分

インターネットが使えない職場で3年近くが過ぎる。 仕事はすべてネットを介してだが、 個人でネットを彷徨うことは禁止。 すべてが監視されていると、知らされた。 もっとも、忙しい業務の中で、 ネットを見ている時間はほとんど無い。

巣作り〜写真投稿

先週、小鳥は巣立ったと書いたばかりだったのだが、 よく見ると、虫を加えて親鳥が行ったり来たり。 これからが本番なんだと、カメラを構えていた。 10分おきくらいに、雄と雌が交互にエサを運んでいるようだ。 なんとか写真に納め、ネットにアップした。 巣…

iPad、iMacそしてMac Book

つぎつぎと、新しい製品が発売されている。 発表のたびに、仕様をチェックし、心を動かす。 パソコンと称するマシンを何台購入したのだろうか。 そのたびに、なんらかの期待を持ち、つき合ってきた。 ノート型マシンを購入するときの思い入れは、特に強いと…

いよいよ、Facebook?

簡単なようで難しい。 自分が、自分らしくあるということは。 人の評価とか、世間の評判でものを言う。 空気が読めない、ということへの恐れ。 ついつい、人の目を気にしている自分がいる。

iPadでプレゼン

iPadやiPhoneの魅力をどのように伝えるべきか。 数人だと、iPadなどを見せながら話せばいいが、 10数人ともなると、そういうわけにはいかなくなる。 かって、プロジェクターにパソコンをつないで講義をしていた。 そこで、単純にiPadとプロジェクターをつな…

ソーシャルメディア

facebookに関するコメントがやたら目立つ。 その度に、自分のアカウントにアクセスして、 これからはfacebookだから、使わねばと思う。 こうした流れを、何度繰り返しただろうか。 エジプトでは、ついに政権交代が。 牽引していたのは、グーグル社員などネッ…

アルビン・トフラー

はじめて出会ったのが30年前だった。 「第三の波」という衝撃的な書籍で、その存在を知った。 その後、10年おきくらいに書籍を刊行。 アルビン・トフラー - Wikipedia 久しぶりに、報告書が発表されていた。 未来学者として『未来の衝撃』『第三の波』『パワ…

Mac考

もう少し、積極的にMacの良さを伝えていこう。 自分自身の道具として考えた場合、 Windowsより、はるかに使いやすい。 その事実を、もっと全面に出しても良いのでは。 この数年間、Macを人に勧めなくなっていた。 特に理由はないのだが、世の中、Winマシンが…

キュレーション

昨年暮れから気になっていた言葉だ。 キュレーションに明確な定義はないが、「情報をあるテーマに基づいて収集し、それ自体にコンテンツとしての価値を持たせて共有すること」。いわゆる、関連する情報へのリンクを集めた「まとめサイト」がそれにあたる。語…