教育のパラダイムシフト

はじまりは、このツイートからだった。

これ見せ方も内容も凄い!「教育」関係に興味ある人は必見!日本だけの問題でなかった RT @natsu_water 字幕付けました。教育のパラダイムが変わる/ Sir Ken Robinson http://bit.ly/hDsKOk … (抜粋らしく、最後はプチンと終わります)

リンクページでJapaneseを選ぶと、日本語字幕が用意されている。
右側の"Video Transcription"をクリックすると、字幕文も表示される。
明確に、これまでの教育と、これからの教育の違いが説明されていた。
その中の文章を、いくつか書き出しておくことに。

今の教育のモデルは工業化のためにこれを模して作られたものです
学校は今も工場のラインのように分けられ
始業のベルと別々の科目
別々のテーマに対して専門化され
子どもたちは今も集団で教育されます


進むべき方向は正反対だと信じています
パラダイムが変わるとは このことを言いたかったのです


質問に沢山の回答を見つける能力です
質問を多くの可能な方法で解釈する能力です
エドワード・デ・ボノがいうところの水平思考です
延長線上や収束するように考えるのではなく
単一の答えの代わりに複数の答えを探す



モヤモヤした気持ちで、今のままではヤバイだろう、と思っていた。
農耕社会から産業社会へ。
さらに、いま情報社会へとシフト。
産業革命を支え、発展させる目的で始まった学校教育。
社会が大きく情報社会へシフトする中で、
どういう方向へ進めばいいのか。
そうした問いかけに、ヒントを与えられた。
関連ページなどを、記録しておくことに。








cognitivemedia:この動画の制作サイト
RSA comment:アニメ説明ビデオ制作
commoncraft:「説明」を商品に
translationautomation:翻訳に関するサイト
Ken Robinson:このスピーチをしている人