2011-01-01から1年間の記事一覧

5年前

ちょうど5年前、校長室での会話。 いきなり、なんの前触れもなく解雇を言い渡された。 理由は、赴任して1年足らずにも関わらず、 学生数が満たせなかったとの理由だ。 まったく考えても見なかった展開に、 内心、そろそろ潮時だとは感じていたこともあり、 …

群れる

ひとは一人で生きられない。 ひとは人をもとめ、人々に。 人々が集まると、ことが起こる。 ネット上の群れ方を考えた。 FaceBookは、学生のコンパ(飲み会)と考えるとわかりやすい。 人とのつながりを求めて参加、 興味ある人を探し、 自分を売り込むツール…

イメージ・アップ

なんだかんだで、在職期間がまる3年を超えた。 当初の目標は、とりあえずクリアしたことになる。 4ヶ月の契約、更新未定のままで飛び込んだ。 キャリアカウンセラーを目指した歩みの第一歩だった。 リーマンショックを受けて、 窓口には派遣先を解雇された人…

地殻変動

林檎社がテレビを作り直しているとの記事が。 Siriという音声対話システムをリモコン替わりに使い、 複雑な操作を、簡便な仕組みにするとのこと。 地デジ放送に切り替わって以降、 いままでのような視聴スタイルが継続できなくなり、 どうするか思案中だった…

スマートフォン

Web関連の仕事で相談。 HTML、CSSそしてJavaScript。 さらに、PHPやMySQLと、今風の学びを始めていた。 ひとり自宅でパソコンとにらめっこ。 さすがにモティベーション維持が困難に。 求職者支援制度と名を変えた訓練プログラムを探す。 「WEBプログラミング…

「電脳」と「網路」

ひとは、なぜ「窓」を使うのだろう。 「林檎」を使わずに。 それぞれの機械を20年近く使って来たが、 どうやら一つの結論が見えて来た。 パーソナルな時代が加速する中、 わたしたちは、自分自身をパワーアップすることが求められている。 そのためには、「…

天災・地変・人妖

このところ、週末は雨模様が続いている。 タイでは、バンコクに溢れた水がせまり、 日本企業をはじめ、経済活動に大きな混乱が起きている。 またしても、という気持ちだ。 詳しい原因は分からないが、 田園地帯を埋め立てて、工業団地を造成したため、 大地…

余震は続く

そろそろジョブズ氏ネタから離れようと思うのだが、 相変わらず、ネットでの話題はつきない。 亡くなって、はじめてその存在に気がつく。 今回も、同じような気持ちだ。 昨日、ようやくiPadをiOS 5にバージョンアップ。 1ヶ月ほど前に購入したMacBook Air、…

ジョブズの置き土産

昨日、iPhone 4Sを入手した。 MacBook AirをiCloudと接続。 iPhoneもiCloudと接続。 Lion (Mac OS 10.7)とiOS 5を使い、 iCloudを漂った。

林檎道

今週は、道を探す若者と多く話した。 いずれも、自分の進むべき道を探しあぐねての相談だ。 今更との思いはあるが、 やはり、自分の気持ちを記さないわけにはいかない。 出会いは、25年くらい前になる。 英語教育学会の集いで、 高田馬場の、とあるビルと記…

黙祷

Apple via kwout iCloudの上で、安らかに。黙祷。

空の空

ときどき、空(むな)しくなる。 目的がわからなくなり、 「何のために」という問いかけ自体に、空しさを感じる。 空(くう)の空、いっさいが空である。 汗水たらして働くことも、 一生懸命にお金を稼ぐことも、 ひたすら物事の道理を極めることも。 生きる…

不易流行

若者との接点を、どうすればもてるのだろう。 年を重ね、経験を積んでくると、 自分の足跡を振り返りながら、 これから歩もうとする人への助言として、 何かしら伝えたいという思いになる。 かって、若者だった自分が、 やがて若者ではなくなり、 若者に対し…

選ぶ

自分に必要な情報を選ぶ。 やさしいようで、難しい。 ネットの普及で、幅広く、多くの情報を集めることは容易になった。 時間さえかければ、 それなりに量としては、入手することができる。 ネットを彷徨うことしばし、 検索し、たどり着いたページをブック…

引き際(ぎわ)

某タレントが、芸能界引退宣言。 林檎社のCEOが辞任。 そして、どこぞの偉い人が、やっと辞任宣言。 三人三様の退き宣言。 林檎社のCEOが格好いい。 ほんとにクールな引き際だ。 惜しまれて、そして感謝されて。

情報をまとめる

30年くらいまえに、「第三の波」という本と出合った。 これからは、どうやら「情報」社会になるらしい。 そのためには、情報を処理する技術が必須。 コンピュータという機械が、核となる。 選んだ仕事は、コンピューターを使った学習ソフトの開発。 それから…

滅私奉公

アメリカから帰国した当時、 「公(おおやけ)と私(わたし)」について考えていた。 もう、30年以上も前になる。 英語と日本語の間を行ったり来たりしながら。 そのとき出会ったのが、「滅私奉公」という言葉。 自分を捨てて、公のために生きるということ。…

冷たい

応募書類に記された携帯番号へ電話をしたが、 「お客様の都合で... 」、連絡が取れない。 なぜ、こういう状況になるのか、と問われた。 なぜ、と聞かれてもと思いながら、 調べてから、電話すると伝えた。 記録には固定電話番号の記載はなかったので、 携帯…

アナログ終了

etc

いよいよ、今日かぎりでわが家の受像器で放送が見られなくなる。 ずるずると、今日まで来た。 パソコンでは地デジ対応のテレビが映るので 特別困るわけでもないし、と思いながら。 正直、面倒だった。 いまさら新しい受像器を買ったからといって、 何も変わ…

自分は自分

インターネットが使えない職場で3年近くが過ぎる。 仕事はすべてネットを介してだが、 個人でネットを彷徨うことは禁止。 すべてが監視されていると、知らされた。 もっとも、忙しい業務の中で、 ネットを見ている時間はほとんど無い。

脱ニッポン

予報よりすこし早く梅雨が明けたようだ。 陽射しはあるが、雲がかかって、すっきりしない。 世の中を取り巻く閉塞感のように。 もう日本はダメですね。 そういいながら、若者が胸の内を話してくれた。

「脱」の思想

反対するのではなく、脱(だっ)すること。 もろもろの事象に対し、反対することは簡単だ。 単に、その事象、その人の言っていることの反対を言えば済む。 必要なのは、問題の解決であって、 好ましくない状態、境遇などからぬけ出すことだ。 キーワードは、…

時間が、ない

スーパーで駐車しようとしていたら、 お婆さんの道を遮る状態になった。 互いに、先へ進めずもたついた。 すると、お婆さんが大きな声で叫んだ。 「時間がないんだよ。」 その迫力に圧倒され、思わず「すみません」と謝った。 それ以降、「時間がない」とい…

3Sについて

「ソーシャル(Social)」 「サスティナブル(Sustainable)」 「シェアラブル(Sharable)」 それぞれの頭文字。 社会貢献、持続可能、共有を意味する。 これからの社会の方向を示すキーワード。 「3C」ならぬ「3S」ということらしい。 「ソーシャル」は言…

尊厳について

ひとは生まれながらにして平等であると学んだ。 このひとも、 そのひとも、 あのひとも、 どのひとも、 みな、同じく生きる権利を持ったひとだ。 自分に、はたしてそういう意識があるのだろうか。

巣作り〜写真投稿

先週、小鳥は巣立ったと書いたばかりだったのだが、 よく見ると、虫を加えて親鳥が行ったり来たり。 これからが本番なんだと、カメラを構えていた。 10分おきくらいに、雄と雌が交互にエサを運んでいるようだ。 なんとか写真に納め、ネットにアップした。 巣…

ワクワク、ドキドキ

各社からスマートフォンが発表されている。 売り場でちょっとだけさわった。 なんだかつまらない。 各社が、持てる力を結集し、 いくつもの機能を詰め込んでいるのだろうが。 所詮、iPhoneの二番煎じと思うと、 ワクワク感が出てこない。 地デジも同じだ。

コワーカー

人は一人では生きられない。 人と人が集まり、人々となる。 人々が多くなれば、組織ができる。 一人だと、自分自身の思い通りになる。 人と人が集まれば、相手を考えることが必要になる。 さらに、人々が増え、組織になると、 多くの相手を考えることが不可…

iPad、iMacそしてMac Book

つぎつぎと、新しい製品が発売されている。 発表のたびに、仕様をチェックし、心を動かす。 パソコンと称するマシンを何台購入したのだろうか。 そのたびに、なんらかの期待を持ち、つき合ってきた。 ノート型マシンを購入するときの思い入れは、特に強いと…

iPad2発売

震災後49日が過ぎ、世の中もだいぶ平常に戻りつつある。 平常といっても、被災地はまだまだ復興の道筋さえ見えない。 不満をぶちまけても、なにも解決しない。 自分ができることを、一つずつこなすことだと思っている。 iPad2がようやく発売された。 初代iPa…