スマホ考

早いな、もう1年たったのか。
たいして変わらない日常と、
まったく変わってしまった、林檎社。
地図をなくしたと、ある人が評していた。
なかなかうまい表現だ。

ポストPCとして登場したスマホ
「林檎」だけではない。
「窓(Windows)」も、「安卓(Android)」も、この先どういう展開になるのやら、
なかなか、見通せない。


ユーザーとしては、いまある機種から選択するしかない。
数年前までは、iPhone自体がスマホの代名詞だった。
最近は、見た目だけでは機種を特定できなくなった。
iPhoneかどうか、区別がつかない。
iPhone的なデザインが、受け入れられたということか。
5年前に、ジョブズ氏は「携帯電話を作り替える」と宣言した。
いま、それが実現したということだろう。


iPodの時も、そうだった。
iPhone発表の時も。
ともに、日本の社会では受け入れられないと、
理由はさまざまだったが、あちこちで酷評されたのを覚えている。
違和感を感じながらも、購入し、使い続けた。

いま、MacBook Airを使って、この文章を書いている。
気がつけば、ウルトラブックと称される「窓」パソコンも、
だいたい、MBAと同じようなデザイン、コンセプトになっている。


次の仕事はなんだろう。
情報処理〜システム開発、プログラム作成、
こうした分野の、来年、再来年の仕事を考えている。
「林檎」か、「安卓」か、はたまた、「窓」の復活か。
どれが来るかで、習得すべきスキルが異なる。
これから始める人たちに、
どれを薦めれば良いのだろうか。


いま、何を選ぶかで、未来が決まる。
何事もそうだが、情報処理関係は、その差が顕著だ。
スキル選択を間違うと、まったく使い物にならなくなってしまう。
個人もそうだが、企業にとっては、存続の危機にさえ陥る。
これまでは、「窓」だった。
いま、「安卓」か「窓」かで、迷っている。


個人的には、「林檎」だ。
これは、まったくぶれることはない。
しかし、積極的に林檎道を進める気持ちにはなれない。
平凡で安定した日常を望む人は、
これまでは「窓」を選んでおけば良かった。
ところが、ことスマホ〜ポストPCとなると、
事情が大きく異なってくる。


ドコモが「林檎」を販売できないため、
ドコモユーザーは、「安卓」を使わざるを得ない
したがって、「安卓」ユーザーが自然と増えてきている。
使っていないので、「安卓」の善し悪しはわからない。
ただ、iPhoneもどきだな、との感は否めない。
ほんとうに使いやすいのだろうか。
この問いかけは、なかなか難しい。
だれが、何の目的で、使うかで異なるからだ。


それでも、まわりのユーザーからは、
あまり芳しくない評価が多い。
うまく使いこなしていないとの、印象を持っている。
iPhoneに関しては、着実に支持を拡げてきた訳で、
これからも、間違いなく利用されていくだろう
では、「安卓」はどうなのだろう
果たして、「安卓」は今のまま使い続けられるのだろうか。
利用者の支持を得られるのだろうか。


「安卓」向けの開発環境を学ぶべきか、
それとも「窓」向けを選ぶべきか。
いま、選ばないと、今後の仕事に就くことが難しい。
現状は、「安卓」が有利だが、
MSが本気で「窓」フォーンを出してきたら、
来年のシェアは、どう変わるのか。
今の時点では、判断できない。


利用者は、買い換えれば良い。
しかし、開発者は、そういう訳にはいかない。
常に、ICT業界がかかえている課題だ。
新たに携帯電話を作り直し、スマホiPhone)が定着。
その開発の陣頭指揮を執ったジョブズ氏。

彼の遺志を、引き継ぎ、開花させるのは、
どこになるのだろう。
情報革命は、いまだ進行中だ。








関連記事
<窓と安卓>
→ 出遅れたスマートフォン市場で巻き返しを狙うWindows Phone 8
→ iPhone 5がドコモから出してほしいよ
→ Android OSの威信を保つためにグーグルがすべきこと
→ グーグル「Nexus 7」日本上陸、1万9800円の安さで攻勢
<林檎>
→ iPhone 否定論者への反論
→ 茂木健一郎氏【ジョブズを偲ぶ「迷ったときは、歩こう」】連続ツイート
→ ジョブズ逝去から1年のアップル、iPhone5、地図アプリに想うこと
→ iPhone 5を10日間使ったリアルな感想!
<批判記事など>
→ 「iPhone 3G」のiPod機能はただの客寄せパンダだった件
→ iPhone 3Gはジョブズの敗北宣言
→ 30歳を襲う進行形で起こっている社会問題
(このリンク先の記事選択に、他意はありません。
 たまたま、Googleで見つけただけですので。)