2010-01-01から1年間の記事一覧

アップル社のパソコン

アップルってパソコン出していたんですか。 ついに恐れていたことが起こった。 iPhoneは知っていても、Macのことは知らない。 パソコンと言えば、Windowsのことだと思っている。 MSの思い通りの展開だ!

目の疲れ

4月に部署の異動があり、いまだに仕事の内容が明確でない。 そのストレスか、喉が痛んで、低迷状態が続いている。 さらには目が疲れて、こうしたパソコン作業がやりづらい状態だった。 寄る年波で、近くのものが見えにくい。 企業への電話をかける時の電話…

雑感

気がつけば1ヶ月近く更新していない。 理由の一つは、Twitterだ。 日頃の想いを、そのまま書き込んでいる。 気にすることなく、つぶやける。 始めて半年を超えたが、だんだんその役割が見えてきている。 フォローしている人々のツイートから、 的確な情報が…

希望〜志(こころざし)について

Twitterで「日本志民会議」の存在を知った。 → 「日本志民会議」 新党結成を視野 とても心が躍った。 希望の光が、またひとつ増えた。 ぜひ、一読を。 → 日本志民会議 メッセージ

改めて「信」を問う

「信なくして立たず」が基本だと思っている。 明日はどうなるかわからないのが人生だ。 すべての事が、不確定だ。 人が、組織が、社会が、すべて変わる。 その中で、人はブレる。 ブレる自分であるから、揺るがない自分を求める。 なぜなら、「信」を得るた…

雇われない、雇わない働き方

調べてみると、結構以前から使われていた言葉だった。 数年来、モヤモヤした気持ちで話し合っていたテーマ。 専門学校時代にコンピュータの講師をお願いしていた友人と、 昨日、とりあえず月一回の定例会を始めようと決めた。 そとのき出てきたテーマが、 「…

ともに担う

国が出す方針、施策。 その対象がわからない場面に出くわす。 何を目的に、誰を対象にセーフティーネットを構築するのか。 生活保護受給者の急増。 それを防ぐための第二のセーフティネット。 うたい文句は素晴らしいのだが、 それでも網の穴から漏れていく…

虎魚(オコゼ)

etc

良くも名づけたものだ。 今朝、農協で購入した。 背びれは危険なので切っている。 さわると尾っぽをくねらせ、生きていた。 調理には、結構勇気が要る魚だ。 今年2回目の出会い。 港に近い場所にある販売所。 期待せずに行くと、思わぬお宝がある。 ほとん…

電子出版 その2

iPadはいまだにその姿は市場に表さない。 しかしネット上では、早くもその行く末を論じる記事が数多くある。 いくつか代表的な記事をリンクしつつ、 自分の考えをまとめておくことに。 流れとしては、iPadが新たなメディアとして普及し、 これまでなかなか離…

電子出版

iPadの登場以来、出版界は黒船来港的な騒ぎ方だ。 出版社が何を望んでも、基本的には自社の利益確保だ。 これに対し、読者が望んでいることは、 適正価格で、いつでも、どこでも、 簡単に、情報にアクセスできる仕組みだ。 グーテンベルクがもたらした、印刷…

一休さんの遺言

とても気が楽になる言葉に出会った。 相談者に「救ってください」と電話で請われ、 戸惑っている。 支援することを、改めて考えていたときに出会った。 きっかけは、このブログ記事から。 「『絶体絶命だ、もうだめだ』と思った時、この箱を開けなさい」 一…

そろそろ中国語

気になっていた中国語の学び。 そろそろ、動き出すときのようだ。 電脳へのきっかけは、コンピュータで漢字を扱いたい。 アメリカで英文ワープロを見たとき、 とっさにひらめいた気持ちだ。 30数年の時を経て、 漢字が自由に扱えるようになったいま、 もう一…

労働力のカンバン方式

派遣労働者の相談が主だ。 フリーターやアルバイトで一時的に働いていた人々が、 比較的簡単に、ある程度の金額を稼げるとして、 派遣労働者として働いていた。 主な働き口は、自動車産業。 それは、カンバン方式の最終章だったようだ。 こうした正社員から…

教えること

20年近く専門学校で教えていた。 「教える」ことの難しさを感じていた。 学ぶ者が目標を持っていないと、 教えることはできない。 レベルは異なるが、 「教える」ということでは、同じ事だろう。 「人は教えられて育つのではない。自ら目標を定めて努力して…

iPadがでた

ほぼ期待通りというか、読み通りの製品だ。 これしかないというものを、 シンプルに実現している。 "less is more" を地でいっている。 革命だと、ビデオで述べている。 わたしもそう思う。 コンピュータが真のパーソナルなマシンへの第一歩だろう。 iPhone…

三年目だ

解雇通知を告げられ、キャリアカウンセラーを目指して3年が経った。 朝の通勤時、車の中でふっと浮かんだ言葉。 「三年目だ!」 思わず、涙がこぼれそうになった。 何とも言えない感慨深いものがあった。 年末の最後の出勤日、校長室で告げられた「解雇」の…

始めよう

etc

原口総務大臣のTwitterで、マザーの言葉を知った。 以下は、ネットから。 人は不合理、非論理、利己的です 気にすることなく、人を愛しなさいあなたが善を行うと、利己的な思いでそれをしたと思われるでしょう 気にすることなく、善を行いなさい目的を達しよ…

音声認識メール

使ってみて驚いている。 これまでiPhoneからの投稿などは、 キー入力の煩わしさから、敬遠していた。 それが、「音声認識メール」というソフトを使ったところ、 驚くほどの認識率で、 あっという間に、文章が作成でき、Twitterに投稿できた。 鈴木氏は、音声…

形を崩したい

etc

少し話題が重たくなってきた。 特に意識したわけではないのだが、仕事柄かな。 もう少し気楽に書こうと思ったが、 気がつけば、思いっきり硬派に。 やばい、やばいと思いつつ、書き込んでいる。 こうして格好つけて書いているが、 それほど真面目でも、凝り…

不安を伝える

地球が爆発するかもしれない 地震が発生するかもしれない テロが起こるかもしれない 家が火災で燃えるかもしれない 交通事故に遭うかもしれない 失業するかもしれない お金が無くなるかもしれない 病気になるかもしれない 死ぬかもしれない 惚(ぼ)けるかも…

クレーマー?

1996年8月以来使い続けたメルアドを解約した。 2社目のインターネットプロバイダ契約だった。 そこでいただいたメルアド。 ほとんどの契約関係に使っていた。 文字どおり自分自身のネット上での住所だった。 当時は、モデムを使ったネット利用であったが、 …

豊かさについて

物質的に満たされているから豊かではない。 物や事は、多くあれば煩わしい。 こころが満たされていると、豊かだと感じる。 こころを豊かな状態に保つこと。これがポイントのようだ。 条件があって、豊かになるのではない。 原因として、こころが豊かで在るこ…